パモウナ NRシリーズの特徴は?

パモウナのNRシリーズは、パモウナのシリーズの中でも、スーぺリアという高品質のグレードになり、その特徴としては、次のようなものがあります。

NRシリーズの特徴は?

COLOR

  • パールホワイト(標準色)
  • 60色のカラーオーダー対応
    (納期、価格が変わるので、家具屋さんで確認してください。)

サイズバリエーション

  • 幅:40~160㎝までの20きざみであり。(40~80㎝は食器収納タイプ、100~160㎝は家電収納タイプ)
  • 奥行:50㎝のみ。
  • 高さ:203㎝(上置き付で236㎝)のみ。

(サイズに関しては、細心の注意を払って記入していますが、メーカーの使用変更や、まれに、誤った記載をしてしまう事もあります。ご購入の際には必ず店舗、及びカタログ等でご確認下さい。なんらかの損失や不利益が生じた場合の保証はいたしかねます。)

ハイカウンタータイプ!

床から天板(家電を置く場所)までの高さが、100㎝と最近多いサイズとなっています。ハイカウンターである事の利点としては、次の点があります。

  • 収納できる量が多い
  • 家電が扱いやすい

収納量に関しては、パモウナのカウンターの低いタイプが85㎝なので、単純に15㎝分、引出し1段分の量が増えます。

家電の高さについては、一般的にあまりかがまずに、楽な姿勢で作業ができる高さといわれますが、身長など個人差もあるので、こちらに関しては、実際に前に立ってみて試してみましょう。

下台の家電収納を左右選べる!

NRは下台にも、炊飯器などの家電を収納できるスペースがあるのですが、それを購入時に左右選べます。どうって事のないように思うかもしれませんが、意外と重要です。

このスペースには、主に炊飯器を置くことになると思うのですが、その場合、蒸気が出るので、引き出して使用しないといけません。(引き出さないと上の部分がボロボロになります)

ところが設置場所によっては、引き出すととても邪魔になる、あるいはご飯をよそいにくいという場合がけっこうあるのです。キッチンの置く場所を考えて、邪魔にならない方を選べるのは、案外助かります。
(他のメーカーでは、片側しか無いという場合の方が多いです)

イノテック引出し

パモウナの引出しは、ドイツの高級金具メーカーであるヘティヒ社のものを使用してるのですが、その中でも、NRシリーズでは、イノテック引出しといわれるものを使用しています。それによって、さらに静かに、そしてスムーズに引出しの開閉がおこなえます。

オートクロージング引き戸

上台の引き戸は、途中までいくと、ゆっくりと自動的に閉まる仕様になっています。音も静かで、閉める時の音も気にしなくて済み、閉めたつもりが少し開いていたり、という事もありません。

アルミボート使用!

上台オープンスペース(家電を置く場所)の上や後ろの面には、アルミボートを使用しています。その為、熱や汚れに強いほか、本体の強度もアップしています。

NRシリーズの価格は?

ここではNRシリーズと、パモウナの他のシリーズとの比較のために、平均的な価格を載せておきます。実際の価格は、送料の有無などもあり当然変わってくるので、家具屋さんなどで確認してください。

幅120㎝、奥行50㎝、高さ203㎝のNRL-1200R(NRR-1200R)で計算すると、170,000円(税込)となります。

他のシリーズのページにも、同じようなサイズの平均的な価格を載せているので、比較、参考にしてみてください。

おすすめサイト!

おすすめのサイト!

個人的には、食器棚は設置の問題などから通販での購入はおすすめしないんですが、他の家具であればネットで購入するという手も。

おすすめは次の2サイト!

エアリゾーム・インテリア

「とにかくそれなりの価格でおしゃれな家具を探したい!」そんな人に絶対おすすめしたいのがこのサイト。

価格をおさえてるけど、見た目がおしゃれなモノをとても上手に集めています。

FLYMEe

そして少しくらい値段が上がっても、とにかくおしゃれな家具が欲しい、という人におすすめなのがこのサイト。

と言ってもそこまで高くはないんですが、とにかくカッコよくておしゃれな家具が揃ってます。

見てるだけで楽しいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加