パモウナのFYシリーズは、ラインナップの中で最新のシリーズになります。そしてパモウナの中でもグレードの高いSUPERIOR(スーペリア)というクラスの商品でもあります。このFYシリーズの主な特徴には、次のような点があります。
FYシリーズの特徴は?
COLOR
パールホワイト(標準色) カラーオーダー対応で60色。
(納期3~4週間程度 詳しくは、必ずお店で確認して下さい)
サイズバリエーション
アイテムによって、幅40から160㎝まで20㎝間隔であります。プラス30㎝幅のストッカー。
奥行は45㎝と50㎝の2サイズ。
高さ198㎝(上置き付きで231㎝)
スリムストッカー・ダストキャビネット
FYシリーズの他のシリーズと違う1番の特徴は、アイテムに幅が30㎝、高さ198㎝のスリムストッカーとダストキャビネットがある点です。
パモウナのシリーズは、基本的に20㎝きざみなので、30㎝幅のアイテムがあることで、キッチンスペースを有効に利用ことがする事ができます。そして、このアイテム自体もなかなかよく考えられています。
スリムストッカー
中にはトレーラックというものがついていて、おぼんなどの収納に便利。また別売りの12㎏米びつが収納できるサイズになっています。
またキッチン周りのこまごまとした、調味料や小袋などをストックするのに便利です。(引出しでは整理がしにくい)
ダストキャビネット
特にこのアイテムがあると重宝する、という人は多いと思います。
ダストキャビネットとは、ダストホルダーというゴミ袋をかけられるパーツが、棚板の下に付いていて、それが4段分あって、ゴミを分別して捨てる事ができます。
食器棚の中なので、水気のあるものは避けた方が良いですが、分別が細かい地域に住んでいて、キッチンにゴミ箱を置きたくない、あるいはスペースが無い、という人には助かります。
選べる豊富なアイテム
FY シリーズは、形が決まっているのではなく、多くのアイテムの中から、必要なパーツを組み合わせて選べます。上台+天板+下台+必要なら上置きという感じです。
まず設置スペースに入る大きさの天板を決め、それに合わせた上台、下台、上置を選びます。
上台アイテム
- OPスペース(家電置き場)+食器収納:幅100~160㎝
- 食器収納:幅40~100㎝
- 上段・扉+中、下段・家電収納:幅40~80㎝
- フードストッカー;幅40㎝
など(各20㎝きざみ)
下台アイテム
- 3段引出し:幅40~80㎝
- 3段引出し+扉収納:幅100㎝
- 上段家電置き場+引出し1段:幅40~80㎝
- 引出し1段+下段ダストスタンド付き:幅60~80㎝
- カウンター付きストッカー:幅40㎝
など(各20㎝きざみ)
天板
- ダイヤモンドハイグロス天板:幅40~240㎝
- 人造石天板:幅100~240㎝
(各20㎝きざみ)
上置き
- 40~160㎝+30㎝幅
(各20㎝きざみ)
その他
- スリムストッカー・ダストキャビネット:幅30㎝
奥行は45、50㎝の2サイズ(上台はすべて同じ奥行(35㎝)です)高さは上台、天板、下台の合計で、198㎝標準上置きを付けて231㎝です。
(サイズやスペックについては細心の注意を払って記入していますが、仕様変更やまれに、誤った記載をしてしまう事もあります。ご購入の際には必ず店舗、及びカタログ等でご確認下さい。なんらかの損失や不利益が生じた場合の保証はいたしかねます。)
2種類のカウンター天板
上にも書きましたが、食器棚のカウンター天板(食器棚の上台と下台の間にある板)が、通常のダイヤモンドハイグロスというタイプと、5色から選べる、人造石天板の2つあります。
サイズも40~240㎝(人造石天板は100~)と、組み合わせて幅の広い食器棚となっても、天板の繋ぎ目がなくスッキリとします。
(例えば60㎝と120㎝の食器棚を2つ選ぶとしても、天板を180㎝のものにできるので天板の繋ぎ目がありません)
天板が2種類、サイズを選んで1枚にできるシリーズとしては、他にSC、KM、JY、FDがあります。
上台の食器が取り出しやすい
カウンター天板の高さは85㎝と、一般的な高さですが、電子レンジなどを収納する、上台のオープンスペースの高さを、パモウナ従来品より5㎝低くしています。
上台の食器を入れる場所の高さが床から130㎝となっているので、身長が低めの女性にとっても扱いやすいサイズになっています。
イノテック引出し
パモウナの食器棚の引出しには、ドイツのヘティヒ社という高級金具メーカーのレールを使用しているのですが、その中でもさらに滑らかに、そして静かに引出しがしまる、イノテック引出しを使用。
他のシリーズでは、KM、OS、MS、IS、BS、VS、RS、BT、NT、KH、RH、FD、NRシリーズに使用されています。
FYシリーズは、30㎝幅のアイテムがあるのと、色々なパーツを組み合わせられるのが大きな特徴となっています。ただし、組み合わせができる分、他のシリーズの食器棚と比較すると、割高になってしまう部分はあります。それでもデザインや機能性にこだわりのある人にとっては、選べるという点では、魅力的な商品ではないでしょうか。
パモウナFYシリーズの価格は?
価格については、当然、家具屋さんやネットのサイトによって違います。1番安いのがどこかについては、探せば出てくると思うし、交渉次第というところもあるので、がんばってください。
ここでは、パモウナのFYシリーズと、他のシリーズの比較のために、120㎝幅の奥行50㎝のオープンダイニング(上台に家電を収納できるタイプ)の平均的な価格を載せておきます。
あくまで平均的な価格なので、当たり前ですが、これより高い所も、安い所もあります。送料がかかる所も無料の所もあるので、詳しくは店舗に問い合わせて下さい。
このサイトの他のシリーズのページにも、同じサイズの平均的な価格を載せておきます。
FYシリーズの場合、120㎝幅で、奥行50㎝のオープンタイプで、品番が、
FY-120R
TR-120
FY-41
FY-80
の商品で計算します。(組合せは他にもたくさんありますが、一例です)
価格は平均で、174,000円(税込)程度です。(あくまで平均です)
他のシリーズとの比較の参考にしてください。