パモウナブルーとエステーティカの違いとは?

パモウナのシリーズは、パモウナブルーとエステーティカという2つに分かれています。いったいどんな違いがあるのかをみていきます。

エステーティカ・パモウナブルーとは?

パモウナでは通常のシリーズ(コンフォート)と、品質の高い機能がたくさん付いたシリーズ(スーぺリア)に分かれているのですが、その分け方以外にも、

  • エステーティカ
  • パモウナブルー

という2つのブランドに分けています。いったい、どんな違いがあるのでしょう。

置いているお店が違う

どういう事かというと、家具屋さんによって、どちらのシリーズを扱うかが決まっている、ということです。つまり、ここの家具屋さんでは、パモウナブルーのみ、あっちの家具屋さんには、エステーティカしか置いていない、という具合です。

では、なんでそんな事をするのかというと、現在パモウナの食器棚は、かなりの家具屋さんで取り扱われています。そのために、競合する(価格の比較をされる)場面も多くなると思うのですが、それを避けるために、シリーズを2つ作って、片方のシリーズのみ取り扱うようにしているのではないでしょうか。(個人的な推測ですが)

パモウナブルーとエステーティカで、似ているシリーズもある!

パモウナブルーには、大きく分けて5つあります。

  • KH/RH
  • FD
  • NR
  • LF/QF
  • EL/SL

エステーティカの方が、大きく分けて13種類と多いのですが、パモウナブルーの5つのうち4つは、エステーティカのシリーズにとても似たデザイン、サイズのものとなります。

エステーティカの主だったシリーズを、パモウナブルーで展開しているような感じなので、多いからといって、必ずしもエステーティカの置いてある家具屋さんに行く必要はないと思います。

ちなみにパモウナでは、無料のカタログがもらえるのですが、そこに載っているのはエステーティカのみなので、パモウナブルーを見に行って、エステーティカに関しては、カタログで確認という事でも良いでしょう。

では、パモウナブルーと近いエステーティカのシリーズをみていきます。

IS/BS(エステーティカ)とKH/RH(パモウナブルー)

違いとしては、IS、BSが、奥行50㎝のみ、下台のオープンスペース(炊飯器などが置ける)が右側だけなのに対して、KH、RHは、奥行が45・50㎝の2サイズ、オープンスペースも左右選べる、などがあります。

KM(エステーティカ)とFD(パモウナブルー)

各々、上台、下台、天板を組み合わせられるタイプですが、上台の100、120、140、160㎝幅の食器収納(家電を置くタイプではなく全てが食器の収納の棚)や、40、60、80㎝幅のフラップ扉のアイテムが、KMにはあって、FDにはありません。

VS/RS(エステーティカ)とNR(パモウナブルー)

VSとRSは高さが違うのですが、パモウナブルーのNRは、エステーティカのVSの方とほぼ同じ(取っ手などのデザインが若干違うかも)と思います。

OC/HC KC/JC(エステーティカ)とEL/SL(パモウナブルー)

上台の扉が、エステーティカのOC、HCが引き戸ガラス扉、KC、JCが開き扉板戸なのに対して、パモウナブルーのEL、SLが引き戸板戸になっています。EL、SLの40~80㎝の食器収納の扉も板戸になっています。

LF/QF(パモウナブルー)

このシリーズは、パモウナブルーの中で、1番安いシリーズになりますが、こちらに関しては、エステーティカに似たようなシリーズはありません。

サイズや特徴に関しては、細心の注意を払って記入していますが、メーカーの使用変更や、まれに、誤った記載をしてしまう事もあります。ご購入の際には必ず店舗、及びカタログ等でご確認下さい。なんらかの損失や不利益が生じた場合の保証はいたしかねます。

エステーティカとパモウナブルーのまとめ

  • 2つのシリーズは、同じ工場で作られ、材質や仕上げは同じ
    (シリーズによってのグレード、仕様の違いはあり)
  • 取り扱ってる家具屋さんが違う
  • パモウナブルーより、エステーティカの方が種類は多い
  • パモウナブルーは、エステーティカから何種類か絞ったようなシリーズなので、各々に似たシリーズがある
  • 同程度のシリーズであれば、価格も同程度

どちらが良いかという事ではなく、各々のシリーズに色々なデザイン、グレードがあるので、選ぶのにはどちらでも問題ないと思います。ただ物足りなければ、カタログや別の店舗で検討してみてください。

おすすめサイト!

おすすめのサイト!

個人的には、食器棚は設置の問題などから通販での購入はおすすめしないんですが、他の家具であればネットで購入するという手も。

おすすめは次の2サイト!

エアリゾーム・インテリア

「とにかくそれなりの価格でおしゃれな家具を探したい!」そんな人に絶対おすすめしたいのがこのサイト。

価格をおさえてるけど、見た目がおしゃれなモノをとても上手に集めています。

FLYMEe

そして少しくらい値段が上がっても、とにかくおしゃれな家具が欲しい、という人におすすめなのがこのサイト。

と言ってもそこまで高くはないんですが、とにかくカッコよくておしゃれな家具が揃ってます。

見てるだけで楽しいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加